« 富士通アクセシビリティ・アシスタンス | トップページ | 冷凍庫で高野豆腐 »

2004.02.20

みなとみらい21線のドアに付いている点字シール

車両の号車とドア番号が判るようになっている点字シール
新しく横浜から元町/中華街駅まで開通した「みなとみらい21線」の車両内にあるドア番号を表示している点字シール。
今までの点字シールと違って、車両の位置、ドアの位置が簡略図で書かれている。
もちろん点字状の凸の点だけど、大きくてわかりすい。

|

« 富士通アクセシビリティ・アシスタンス | トップページ | 冷凍庫で高野豆腐 »

コメント

クニさぁーん、こんにちはぁー!(^_^)
みなとみらい21線のドアに点字シールですか!!
やりましたね~♪
だけど、大阪には負けたね~(笑)
大阪の地下鉄にも、とっくに貼ってあったんですよね~!これがぁ…「うふふっ」
東京に勝っちゃった♪(笑)
しっつれいしましたぁ!(ぺこぺこぺこ)
だけど、こんな風にして、いろんなところで点字が見られるのは嬉しいです♪
家の近所の駅の構内にも階段の手すりとかに貼っては下さってるのだけどね、
あれは、たぶん、点字を知らない方が貼られたんじゃないかな?
だってね、あっち向いてほい~!しないと読めないところがいっぱぁーいなんだもぉーん……(泣)

投稿: メグちゃん | 2004.02.21 17:09

メグチャン、こんばんは。
大阪に負けちゃいましたか(シクシク)
市営地下鉄にあるのは知っていましたが、現物を見たことないんで何とも言えません。
東京の「みなとみらい」にあるのは点字を知らない人でも判るような記号になっているんです。
今までの数字符と数字ではないんです。触地図みたいなものですね。
大阪のもそうなんでしょうか? レポートお待ちしてます。

投稿: 伴走 | 2004.02.21 21:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みなとみらい21線のドアに付いている点字シール:

« 富士通アクセシビリティ・アシスタンス | トップページ | 冷凍庫で高野豆腐 »