« 萩往還のコース図更新! | トップページ | 真空管 807(はち まる なな) »

2004.04.04

伴走(歩)ガイド 発行!

写真:伴走(歩)ガイドの表紙
ついに「伴走(歩)ガイド」(視覚障がい編)が完成しました。
発行は「宇佐美ランニング・スポーツ研究室」から出版していただきまして。
著者は私。
発行は「風工房」。
定価400円。
A5版の表紙を入れて全20ページの小冊子です。


内容は視覚障がい者の伴走に限定していますが、次のような構成になっています。

1.はじめに
2.視覚障害者ランナーの現状
3.疑似体験の薦め
4.ウォーキング薦め
5.伴走技術編
6.手の振りの重要性
7.信頼と思いやり
8.その他の注意事項
9.大会(イベント)開催の注意点
10.事故について
11.おわりに
資料
用語解説  視覚障がいの分類  クラス分け 組織  障がい者スポーツ(盲人マラソン)の歴史 参考資料  参考文献

|

« 萩往還のコース図更新! | トップページ | 真空管 807(はち まる なな) »

コメント

初めまして、長野と申します。
この度、阿蘇カルデラで100kmの伴走をすることになりました。
フルマラソンは3時間6分の記録がありますが、100kmは11時間24分が最高です。(仲間からはサブ10は楽に出せるはずと言われるのですが・・・)
100㌔は一人で走るのも〝大丈夫〟と言われそうですが、走る事に何か意味を求めたくて自分から立候補しました。
そこで、このガイドブックを何とか手に入れたいのですが、
どうしたら購入できますか?
明日、本屋さんに行ってみようと思いますが、注文可能でしょうか?

投稿: 長野豊喜 | 2004.05.02 21:34

長野さん、こんばんは。
コメント有り難うございます。
大会参加のため5日間留守にしてましたのでご返事遅れました、申し訳ありません。

「伴走ガイド」の購入ですが、冊子ですので本屋さんなどでは購入することは出来ません。
現在は「宇佐美ランニング・スポーツ研究室」の発行ですので宇佐美彰朗先生の所に依頼されるか、私のところにも手持ちがありますのでお送りすることは可能です。
詳細は個人メールでご連絡申し上げます。

投稿: クニ(伴走) | 2004.05.05 20:55

はじめまして。
吉田裕子と申します。音声パソコンのボランティアをしておりますが、視覚障害者の伴走に興味をもつようになりました。
伴走(伴歩)ガイドを購入したいのですが。
お手持ちがございますでしょうか。お忙しいところ大変申し訳ありません。

投稿: 吉田裕子 | 2004.05.10 13:13

吉田様
コメント有り難うございます。
伴走(歩)ガイドに興味を持っていただいて有り難うございます。
もちろんまだ在庫はあります(編者)
昨日も新潟の長岡市で伴走教室を開きました、その教材として多量に購入していただきました。

吉田様の場合は定価400円と送料(申し訳ありませんが 120円)を何かのかたちでご送付下さい。
銀行、郵便局、切手などの直接郵送など、何でも結構です。
連絡先などは個人メールでご連絡申し上げます。

投稿: クニ(伴走) | 2004.05.10 18:58

兵庫県で伴走活動を行っています。
「伴走(歩)ガイド」(視覚障がい編)を購入したく思っています。
連絡先のメールをいただけますでしょうか。

投稿: 井口 勉 | 2004.07.07 23:54

井口 さん、ご返事遅くなってスミマセン。
「伴走(歩)ガイド」のお問い合わせ有り難うございます。
ご連絡は下記のアドレスにお願いいたします。
suzukik@anet.ne.jp

部数によりますが、定価400円のほかに大変申し訳ありませんが送料をご負担いただくことになります。
部数によりますが、郵送の場合は1部 120円 かかります。
数量が多い場合は別にご相談下さい。

念のため同じ内容を個人メールしておきます。

投稿: クニ | 2004.07.08 13:45

はじめまして。
矢作千枝子といいます。
「伴走(歩)ガイド」(視覚障がい編)を購入したいのですが、まだ在庫のほうはありますでしょうか?
お返事お待ちしております。

投稿: 矢作 | 2005.01.12 21:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伴走(歩)ガイド 発行!:

« 萩往還のコース図更新! | トップページ | 真空管 807(はち まる なな) »