« 奥武蔵ウルトラマラソン | トップページ | 青島太平洋マラソンで伴走教室 »

2004.08.04

奥武蔵ウルトラマラソン

サポート部隊にドッキングし補給を受ける女性のロープランナー8月1日(日曜)に奥武蔵グリーンロードで開催された「第11回 奥武蔵ウルトラマラソン」は距離75キロ、高低差約800メートルの難コースで行なわれた。
全国から著名なウルトラランナーが同窓会のように集まる中に視覚障がい者ランナーも5人が参加した。
今年は始めて女性の視覚障がいランナーも参加し、伴走者と補助の伴走者また道路上で応援をかねてサポートする部隊が2組あり、それぞれ楽しんで走っていた。
男性視覚障がいランナーには今年のアテネパラリンピックマラソン代表の高橋勇市選手も参加していた。
高橋選手は完全にアテネを視野に入れた大会参加で、暑さ・坂道など実際のアテネに向けた力強い走りを見せてくれた。
私は5月の萩往還以来燃え尽き症候群でほとんど走っていない結果が正直にでて、自己ワースト記録??の10時間52分でやっとの完走となった。

|

« 奥武蔵ウルトラマラソン | トップページ | 青島太平洋マラソンで伴走教室 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奥武蔵ウルトラマラソン:

« 奥武蔵ウルトラマラソン | トップページ | 青島太平洋マラソンで伴走教室 »