アテネ情報(9月16日)
アテネパラリンピックの開会式まであと2日になりましたね。
予想外の涼しさで、寝るときにはウインドブレーカーを着て寝る選手もいるようです。
体調を崩して風等引かないように祈っています。
選手村の食堂は24時間対応だそうですが、日本人から見ると大味な食事が多くて、硬い肉、別な食事としか言いようの無いご飯などで苦労しているようです。
日本からミネラルウォーターを持ち込んでいる選手も多いようですが、パラリンピック選手にとっては自信の負担分に加えて送料の負担が非常に大きいようで、スポンサーの応援を求めているようです。
選手団の中には日本からミネラルウォーター、食料などを送った人も多いようですが、送料のほうが高くついているようです。
オリンピックと違ってスポンサーの少ないパラリンピックは、選手が克服する経済的な負担が、まず一つ目のハードルになるようです。
| 固定リンク
コメント