« 八丈島:パブリックロードレース | トップページ | 八丈島「パブリックロードレース」(2) »

2005.01.17

スリランカへ救援物資要請

東京学芸大学の渡辺先生から次ぎのようなカードの写真:着飾った像に子供でも乗っているのか? 糸で刺繍した綺麗なカード救援物資要請の依頼がありましたの
でお伝えします。

【救援物資要請】
今回のスマトラ沖大地震で大きな被害のあったスリランカより下記のような救
援物資要請が届いています。ご家庭で眠っている品々がありましたら下記宛ご
送付ください。送料のご負担を含めよろしくお願いします。

 私たちは、スリランカからの留学生を通じて子供たちとのスポーツ交流を軸
にこれまで活動してきました。その関係で今回の要請があったわけです。皆様
のご協力を切にお願いしたく思います。そして、スリランカを始め被災された
すべての人々、国々の復興を祈ってやみません。
          記
1.子どもやおとなの夏物衣料・タオル
2.一般家庭用品(鍋・食器・スプーン類等です。電化製品は不可)
3.学習用品(ノート・鉛筆・ボールペン等)
4.子ども用運動靴・サンダル・学校用カバン
5.医薬品類(バンドエイドや包帯なども含みます。)
6.テント

また、上記の品々のスリランカへの送料のご寄付もよろしくお願いします。ご
寄付を振り込まれる際にはお名前の後に「スリランカ」とご記入ください。

【送付先】
〒184-8501小金井市貫井北町4-1-1
東京学芸大学健康・スポーツ科学講座 渡辺雅之
電話042-329-7633

【振込先口座】
東京三菱銀行国分寺支店 普通預金口座 1531462
ウルトラランニング・ジャパン代表渡辺雅之
以上ここまで。

写真のカードはスリランカの子供たちが手作りで作ったもの。
このカードの売り上げが子供たちの本代になるそうです。

【追伸】
先生からのメッセージですが、Tシャツなどの衣類は新品でなくてけっこうです。洗濯してあれば使えますので古着でOKとのことです。
また、一応今回の物資は1月末で募集を締め切り、スリランカに送りたいとのことですので、みなさん、輸送費も含めよろしくお願いします。

|

« 八丈島:パブリックロードレース | トップページ | 八丈島「パブリックロードレース」(2) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スリランカへ救援物資要請:

« 八丈島:パブリックロードレース | トップページ | 八丈島「パブリックロードレース」(2) »