« 視覚障害者健康マラソン東京大会:無事終了 | トップページ | 視覚障害者健康マラソン東京大会:スタート »

2005.03.28

「視覚障害者健康マラソン東京大会」

開会式に参加する選手とボランティアさんたち

3月27日(日曜)に東京都立川市で行われた。
今年も晴天の中で開催、選手は102名、ボランティアさん(伴走者を含む)は約600名。
選手一人に5人以上のボランティアさんがいるすばらしい大会になった。

上の写真は開会式の様子。
中央には参加する選手と伴走者、左には多摩川アルプフォルンクラブの手作りフォルンを演奏する皆さんが写っている。
選手の後ろには300名ほど参加してくれたボーイスカウトの皆さんが集合している。

今年から開催会場が昭和記念公園の運動広場に変更になった。
昨年まで開催していた「みんなの原っぱ」が売店などが増設されて、スポーツ関係の会場は「運動広場」に統一されたようだ。

大会の様子は続編で

 

|

« 視覚障害者健康マラソン東京大会:無事終了 | トップページ | 視覚障害者健康マラソン東京大会:スタート »

コメント

こんにちわ。
私達も会社の有志を募って、毎年この大会に参加しております。
メンバーは陸上部のOBの方が多く、オリンピック候補にもなったベテラン揃いです。
今回は2名の方の伴走を担当しましたが、他のメンバーもレースパトロールとなり、伴走したり、後走になったりと、活躍していたようです。
伴走の都合がつかない時には、是非、連絡をしてください。珍しくゴールしても雨の降らない良い天気の大会でしたね。
それでは。

投稿: ヤクルトジョギングクラブ | 2005.03.29 16:18

ヤクルトジョギングクラブ さま
コメントありがとうございました。
今年もいい天気でしたね、以前の雨・雪が信じられません。
選手の皆様が楽しく走っていただき、応援の皆様も楽しんでいただければ一番うれしいです。
これからも応援よろしくお願い申し上げます。

投稿: クニ | 2005.03.30 00:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「視覚障害者健康マラソン東京大会」:

« 視覚障害者健康マラソン東京大会:無事終了 | トップページ | 視覚障害者健康マラソン東京大会:スタート »