スポーツボランティアリーダー育成研修会(2)
月10日(日曜)皇居でSSF・
笹川スポーツ財団と日本スポーツボランティア・アソシエーション(NSVA)
が主催するスポーツボランティアリーダー研修会が行われた。
皇居ではテント、机、横断幕などの仮設物は一切禁止。
給水所もテーブルを出せないのでペットボトル方式の給水にならざるを得ない。
選手に速やかに給水をしてもらうように、ボトルキャップにナンバーを記入してある。
選手が通過時にはボトルごと手渡しする、
100メートルほど先にボトル回収ポイントを設けてあるのでそこのビニール袋に投げ込んでもらうのがこの会場の方式だが、
今回はシュミレーションなので1周で終わり。
給水所はゴール手前の位置に設けて、手渡すシュミレーションだけは体験できたようだ。
| 固定リンク
コメント