« 「NSVAのラン&ウォーク講習会 伴走教室」 in 長野 | トップページ | 障害者スポーツ指導員研修で「伴走」 »

2005.12.29

2005年度 第2回・日本スポーツボランティア学会大会

日本スポーツボランティア学会大会の様子2005年12月23日(祝・金)に「2005年度 第2回・ 日本スポーツボランティア学会大会」が東京の国立オリンピック記念青少年総合センターで開催された。

筆者も昨年に続き「視覚障がい者ランナーと伴走者の現状分析(その2)」として、 視覚障がい者ランナーの事故実態調査についてのテーマで発表させてもらった。

詳細は後日私のホームページ・伴走どっとコムに掲載する予定。

概要は視覚障がい者ランナーの8割以上が事故などに遭遇していて、擦り傷などは程度の軽いほうで、肋骨を数本骨折、 何度も縫合処置を必要とする怪我をしたランナーもいるようだ。

レポートをご紹介できるように努力しますし、そのときにはここで発表します。

|

« 「NSVAのラン&ウォーク講習会 伴走教室」 in 長野 | トップページ | 障害者スポーツ指導員研修で「伴走」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2005年度 第2回・日本スポーツボランティア学会大会:

« 「NSVAのラン&ウォーク講習会 伴走教室」 in 長野 | トップページ | 障害者スポーツ指導員研修で「伴走」 »