« 物を見ること と ランニグ(28)(弱視体験レンズキット:その8=視野15度) | トップページ | PARACUP2007 »

2007.03.20

出版UD研究会(2007年3月16日)

3月16日の出版UD研究会に参加してきた。
今回のテーマは「第14回 シリーズ・わかりやすく伝える(1)」である。

「みんながわかる新聞」を発表する編集委員の女性知的障害、 学習障害などで普通の出版物を読みにくい人に判り易く伝える事が重要だと説いている。

理解していない人は判り易く説明できない!
 障害を持っている人の「自己活動(Self-Advocacy)」が大事だと言う話もあった。


今日になり、ちょうどそれに遭遇するような電話を頂戴した。
私たちボランティアは「やってあげる事では無い」、出来るようにお手伝いする事だと以前から思っている。
だから、私は何もしないと思われているかも?

25日は立川での「視覚障害者健康マラソン」だ、お天気を願うばかり。

伴走メーリングリスト参加者募集中!
人気blogランキングへ

|

« 物を見ること と ランニグ(28)(弱視体験レンズキット:その8=視野15度) | トップページ | PARACUP2007 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出版UD研究会(2007年3月16日):

« 物を見ること と ランニグ(28)(弱視体験レンズキット:その8=視野15度) | トップページ | PARACUP2007 »