萩往還2007・250キロ(13回目の完踏に兆戦):鯨墓へ(2)
5月3日:千畳敷へ到着
(千畳敷:13時10分、昨年より5分短縮!!:124.6キロ)
千畳敷でちょうど中間点、ここで遅れを取り返して5分速くなっている。
いつもの頂上でパンチを押す。
頂上に着くまでの道は最近大きく変わったが、それ以外は今までのまま。
何時もの通り元に戻らず、芝生を横切り階段を下ると風車に直行する近道がある。
330メートルを一気に下る急勾配をはしるとその先には「西阪本」のエイドがある。
昨年はこのエイドの写真を忘れしまったが、今年はしっかり持ってきた。
先生に昨年の写真を託し、カップ麺のエイド食料をいただく。
麺類が結構いける!
子供達の「ガンバレガンバレ鈴木さん!」のエールで西阪本を出発する。
これから黄波戸(きはど)温泉を通って長門(ながと)の市街地に向かう長ーーい道のりが待っている。
とりあえず山陰本線の線路に沿って黄波戸温泉に向かう。
西阪本での時間は13時50分で昨年と同時刻。
距離は128.6キロ地点だ。
| 固定リンク
コメント