« 萩往還2007・250キロ(13回目の完踏に兆戦):萩市内に向かう | トップページ | 萩往還2007・250キロ(13回目の完踏に兆戦):笠山に向かう »

2007.06.01

萩往還2007・250キロ(13回目の完踏に兆戦):萩市内に向かう(2)

5月3日:宗頭を出発(23時25分:174.9キロ)

藤井酒店のチェックでパンチを押す選手たち宗頭(むねとう)で着替えなかった分を30分寝かせてもらった。
昨年より5分遅れで再スタートした。
ここからは残りが約75キロ。

 5月4日:3キロ先の藤井酒店のチェックポイントでパンチを押す。

この先は以前にチェックカードを落とした所で、慎重にチェックカードを仕舞ってスタートする。
ここから国道に出るまでは街灯も無い山道の急坂を登る事になる。

 

鎖峠(くさびとうげ)の電工式の標識が暗闇に浮かび上がる 国道に出てもしばらくは上り坂を進む。
やがて「鎖峠(くさびとうげ)」に到着、後は下るだけだが長ーい。

約3キロほど進むと三見駅への分岐、左に急坂を下ると新道と旧道の分かれ道。
本部のコース図には左の新道を進むように指示があるが(今年から)路面には弓道に誘導する白線が引かれている。

三見駅のチェック(暗い駅の前にある樹木に標識と点滅灯だけ)三見駅到着(5月4日:1時41分:187.1キロ)(昨年より7分早い)

ここまで来ると萩市内になる。
後は63キロあまり。

 

伴走メーリングリ スト参加者募集中!   
人気blogランキングへ

|

« 萩往還2007・250キロ(13回目の完踏に兆戦):萩市内に向かう | トップページ | 萩往還2007・250キロ(13回目の完踏に兆戦):笠山に向かう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 萩往還2007・250キロ(13回目の完踏に兆戦):萩市内に向かう(2):

« 萩往還2007・250キロ(13回目の完踏に兆戦):萩市内に向かう | トップページ | 萩往還2007・250キロ(13回目の完踏に兆戦):笠山に向かう »