萩往還2007・250キロ(いよいよ最後):佐々並みへ到着
5月4日:佐々並に到着(11時23分:235.6キロ)なんと1時間24分早い!
佐々並(ささなみ)の部落に入った、300メートルほど進むと おなじみのエイドテントが見えてきた。
ここの名物は佐々並豆腐。
木綿豆腐なのか、チョット固めだが豆腐の味がする。
薬味のわけぎをたっぷり盛り付けて下さっている、始めて参加した13年前は遅かったのでこのお豆腐が食べられなかったのだ。
もう一つのメニューがレモンの「はちみつ漬け」、これも美味しい。
レモン漬けの汁をコップに分けていただいてお湯を注いでもらう。
疲れが飛んでいくようだ。
ここでふと気がついた。
もしかして自己ベストじゃないのかな??
以前に43時間47分の自己ベストが出ていたがその時にタイムを覚えていない。
実は後で調べたら佐々並では自己ベストの時と3分しか違っていないのだ。
エイドのお母様たちとお話しながら自己ベストの事はすっかりそっちのけ。
(エイド)「お豆腐をお代わりしなさいよ!!」
(わたし)「でも、後から来る人にとって置いてくださいよ!!」
(エイド)「たくさんあるから、今いる人に食べてもらいたいんだよ」
(わたし)「じゃー 遠慮なく・・・」
結局お豆腐をお代わりして道の駅のトイレも拝借してのんびりしてしまった。
いくらなんでも大会中なので少しは先に進まないと!!
と言う事で、エイドのお母様たちにお礼を言って先に進む事にした。
| 固定リンク
コメント