« 立山登山マラニック | トップページ | 立山登山マラニック(スタート前) »

2007.08.29

立山登山マラニック(前日)

駅前のホテルにある受付風景今年も富山に来ることができた。
もちろん「立山登山マラニック」参加のため。

萩往還以来、ほとんど走っていない状態ではどうなるか?
ボランティアに回るよ!! などと言い続けているが、当日になったらどうなるか?

とりあえず富山駅前の受付に立ち寄る。
顔なじみに(というよりも、私に立山登山マラニックを紹介してくれた)スタッフのTさんがいた。
ほかのスタッフのみなさんとも2年ぶりのごあいさつ(実は昨年は小田原の伴走教室のため欠席したのだ)。
【写真1:富山駅前の地鉄ホテルロビーにある受付風景、私にマラニックを紹介したスタッフのT氏もいる】

浜黒崎海水浴場の受付風景1年こないとバスで浜黒崎直行便がなくなったことも知らなかった。
ライトレールというモダンな路面電車とバスを乗り継ぎ、すたーと地点の浜黒崎に到着。

実行委員長のM原さん、奥さまもいらっしゃる。
【写真2:浜黒崎海岸のキャンプの受付、実行委員長ご夫妻など知り合いがたくさんいる】

明日はどうなるか判らないのでとりあえず海岸のスタート地点(海抜ゼロメートルに行って写真を写す。
【写真3:明日のスタート地点の海岸風景。正面は魚津の街並みが見える。】

今年のナンバーカードは「1484」、過去のナンバーはメモリアルナンバーとして永久保存なのだ。
今年の参加者は236名。
明日のスタート地点になる海岸の写真これでも大分お断りしたとか!
おかげで山頂の山小屋に泊まるボランティアさんを大幅に少なくして選手のほうに割り振ったようだ。

この大会は完走パーティにボランティアさんも参加する楽しい大海なのに!!
【写真4:ナンバーカードは1484、今年の色は黄色だ】

今年のナンバーカード

 

|

« 立山登山マラニック | トップページ | 立山登山マラニック(スタート前) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立山登山マラニック(前日):

« 立山登山マラニック | トップページ | 立山登山マラニック(スタート前) »