« 伴走教室(十和田)_1 | トップページ | 伴走教室(十和田)_3 »

2007.10.13

伴走教室(十和田)_2

"http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/file_20071013T230002750.jpg"
target="_blank"> style="WIDTH: 180px; HEIGHT: 135px"
height="135"
alt="アイマスクをして歩行を介助する子供さんの写真。"
hspace="10"
src=
"http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/img_20071013T225959937.png"
width="180"
align="left"
vspace="10"
border="0" />
 子供たちもアイマスクをして介助の実習。

実はすでにアイマスク、白杖などを使って事前に実習をしている。

しかし、実際に視覚障がい者の人から話を聞いてのアイマスク体験は真剣になる。


後退にアイマスクをして介助の体験をしていた。


教室が終わってお昼休み。


3組に分かれて子供さんたちと一緒に給食をいただくことになった。

われわれの隣になった子供さんは一生懸命にトレイの中にある食事の内容を説明してくれる。

すでにクロックポジションは習っているのだ、びっくり。

"http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/file_20071013T230003531.jpg"
target="_blank"> style="WIDTH: 101px; HEIGHT: 135px"
height="135"
alt="給食を食べているあいだも足元でおとなしく待っている盲導犬と食事中のユーザーさんの後ろ姿。"
hspace="10"
src=
"http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/img_20071013T230001109.png"
width="101"
align="left"
vspace="10"
border="0" />
食事の間も盲導犬はおとなしく足もとに待機している。

牛乳のパックなどの処理は学校の規則があるようで、ただ畳んでコンパクトにしただけではだめなようだ。

見ていた子供さんがすぐに来てくれて畳み直してくれた。


午後はしばしの休憩の後に4年生との交流会。

当初の予定には無かったのだが急遽実施が決まった。


終わってから体育館で記念写真を撮影。


【写真説明】

上:アイマスクをして歩行を介助する子供さんの写真。

中:給食を食べているあいだも足元でおとなしく待っている盲導犬と食事中のユーザーさんの後ろ姿。

下:体育館で午後の教室の生徒さんとの記念写真(全員で100名以上) "http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/file_20071013T230004234.jpg"
target="_blank"> style="WIDTH: 180px; HEIGHT: 135px"
height="135"
alt="体育館で午後の教室の生徒さんとの記念写真(全員で100名以上)"
hspace="10"
src=
"http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/img_20071013T230001906.png"
width="180"
align="left"
vspace="10"
border="0" />


(続く)


"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: 'MS 明朝'; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-ascii-font-family: Century; mso-hansi-font-family: Century; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA">
"http://www.banso.com/ml/index.html"> "#FF6820">伴走メーリングリスト参加者募集中!
 
"http://blog.with2.net/link.php?163225"> size=
"3">人気blogランキングへ

|

« 伴走教室(十和田)_1 | トップページ | 伴走教室(十和田)_3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伴走教室(十和田)_2:

« 伴走教室(十和田)_1 | トップページ | 伴走教室(十和田)_3 »