« 伴走教室:佐世保(4) | トップページ | 佐世保・雑感 »

2008.01.25

伴走教室:佐世保(5)

車いすのレーススタート「第55回小柳賞佐世保シティロードレース大会」
子供たちのレースが終わって、いよいよメインレースの10キロ。
私は地元の選手を伴走することになった。

先立って車いすのレースがスタート。

続いて10キロのレースがスタートする。
58回も続いた歴史ある大会なので、さぞかし堅苦しいと思われるでしょうが、結構フリーです。
会場にはトン汁のサービスコーナーがあったり、子供たちが参加する家族は一家で応援に来るなど、なごやかな雰囲気です。

10キロのメインレースのスタート
私が伴走する選手はこのところ走っていないとのことで、もう一人の視覚障がい者ランナーを宇佐美代表と教室参加の全員で伴走する。
他にも地元の伴走者仲間、知り合いなどが並走する。
また、仕事仲間などが歩道を走って写真撮影する。
白バイがすぐ後ろを警護する。

などなど、結構物々しい10キロになった。

途中で歩道に上げられてしまったが、最後まで元気に走ってゴールされました。

愛宕山をバックに折り返しに向かう伴走の筆者たち【写真1】車いすのレーススタート
【写真2】10キロのメインレースのスタート
【写真3】愛宕山をバックに折り返しに向かう伴走の筆者たち

伴走メーリングリスト参加者募集中!
人気blogランキングへ

|

« 伴走教室:佐世保(4) | トップページ | 佐世保・雑感 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伴走教室:佐世保(5):

» 小柳賞ロードレース大会。 [このごろ気になること。]
「小柳賞ロードレース大会」という大会が 長崎県佐世保市で毎年1月に開かれている。 日本には珍しいボランティア精神あふれるロードレース大会である。 僕が求めているのはこんな大会だ! ... [続きを読む]

受信: 2008.01.28 18:46

« 伴走教室:佐世保(4) | トップページ | 佐世保・雑感 »