« 東京大会のプログラム出稿 | トップページ | 2008年:東京大会 »

2008.03.18

NHK:視覚障害者のみなさんへ

スタジオでインタビュアーの福原さんと調整卓をバックに記念写真 「NHK 視覚障害者のみなさんへ」 (ラジオ第二放送)2008年3月9日放送(3月16日再放送)に出演しました。

2月23日に渋谷のNHKで収録。
インタビュアーはアテネパラリンピック視覚障害マラソンB1で4位の「福原良英さん」

日本盲人マラソン協会理事と言う立場での出演でしたが、伴走者としてどう考えているかを話すチャンスをいただきました。

いつも言っている事は「見えていたら、こういう走りをするだろうな!」に近づけてあげたい。
今回も、直前に行われた東京マラソンで初めてフルマラソンにチャレンジするランナーの伴走者として参加した体験を話すことができました。
この伴走の様子は、某フジテレビの3月18日朝に「特ダネ」で克明に放送されたので見ていただいた人も多かったと思います。

放送を聞いた人から伴走メーリングリスト、個人メールでたくさんの感想をいただきましたが、多かったのが「この先前が空いています、 安全です!」を隣の視覚障がい者ランナーに伝える事でした。
ある人は「こうした心遣いがほしかった」と言ってくれました。

16日に再放送が終わったので番組のサイトで聞くことができます。
http://www.nhk.or.jp/fukushi/shikaku/

ps
最近3団体の5つのジョブをこなしています。
まだしばらく超多忙でブログ更新がおろそかになりますが、ご了承ください。

【写真】NHKの録音スタジオでインタビュアーの福原さんと記念写真。後ろには調整卓のボリュームなどが一面に並んでいます。 放送部出身の筆者としては気になる場所です(笑)

伴走メーリングリスト参加者募集中!
人気blogランキングへ

|

« 東京大会のプログラム出稿 | トップページ | 2008年:東京大会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK:視覚障害者のみなさんへ:

« 東京大会のプログラム出稿 | トップページ | 2008年:東京大会 »