つくば合宿 2008 (2)
2008年7月19、20,21日の3連休に毎年茨城県つくば市で「東京視覚障害者ランニングクラブ」の合宿が行われていますが、 今年も例年通り開催!!
2日目は午前中は公園でそれぞれは軽く柔軟運動から始まります。
午後は恒例の「つくば技術大学」での体力測定。
文部科学省の統一した測定項目で以前から継続して測定しているもの。
しかし、測定項目のうちにある「反復横とび」
などは視覚障がい者にとって一番測りにくい項目である。
いろいろの手段を試したが、前にガイド役が手を持って介助して行う方法に落ち着いている。
正確には横の線を越えない場合もあるが、それはやむなし!
一般測定が終わってから「20メートル・シャトルラン」がある。
毎年、みなが熱中する項目だが、筆者は最近お世話だけに専念して測定から遠ざかっていたが、担当の先生の
「最近データーが上がってきていませんね!」の一言で「シャトルラン」に参加することになった。
結果は53回で年齢の半分もできれば良いや! と思っていたのだが、大健闘だった。
【写真:上】体育館で準備体操をする参加者たち。
【写真:中】介助の人と一緒に反復横とびをする参加者。
【写真:下】シャトルランで折り返す筆者(ランパンになって真剣なスタイル)。
| 固定リンク
コメント