伴走教室in群馬(伊勢崎市)
2008年10月13日
群馬県・伊勢崎市の西部公園でNSVAの「ラン&ウォーク講習会&伴走教室」を開催することができました。
群馬県は今年の4月にも高崎で開催。
昨年までも何回か開催していて、教室の開催常連県??です。
今回は前日の長野から移動しての開催になりました。
会場は「伊勢崎西部公園」 、取りまとめは「伊勢崎西部スポーツクラブ」で、
第2回ジョギングフェスティバルと同時開催でした。
会場は約100名の参加者で、雲一つ無い絶好のランニング日和の下で開催。
何時もはウォーキングから入るのですが、今回はまず伴走の方法から入りました。
【写真】伴走教室で話す筆者(公園の芝生の上に参加者が約100名座っているところを後ろから写す)
伴走者の目的は早く走らせることでは無い!
安心して走ってもらえる事だ!
続いて宇佐美先生のウォーキングの基本講習。
何度聞いても思い当たる事があります。
【写真】ウォーキング教室の様子(参加者の前で説明する宇佐美先生)
ウォーキングは手、足、重心など総合的なバランスが要求されます。
説明のあと、実際に歩いて体験します。
【写真】皆の前でウォーキングの実習をする女性参加者3名の写真
教室が終わってからは「第2回ジョギングフェスティバル」で公園に隣接するサイクリングロードをジョギングして終了!
| 固定リンク
コメント