« 2009:国際盲人マラソンかすみがうら大会・1 | トップページ | 2009:国際盲人マラソンかすみがうら大会・3 »

2009.04.21

2009:国際盲人マラソンかすみがうら大会・2

2009年4月19日(日曜)
茨城県・土浦市の川口運動公園陸上競技場で「国際盲人マラソンかすみがうら大会2009 」が開催されました。
同時開催は「第19回かすみがうらマラソン」です。

受付業務がはじまり、選手、伴走者、控えの伴走者などが続々と盲人受付に来る。
以前からの知り合いもたくさんいるのでなるべく声掛けを怠らないように眼を配る。

9時になったので他のスタッフには申し訳ないが伴走者に変身することにした。
今回伴走を依頼された選手は、以前に東京マラソンのフルマラソン、かすみがうらの10マイルなどで一緒にレースを走ったYさん。

大会のスタート風景今回は3週間ほど前から体調が良くないとの事で、無理させないように、 体力を温存してもらえるように余計な気遣いをさせないような伴走を心がけるつもり。

 ウォーミングアップで競技場を1周歩き、準備をしてスタートラインに並ぶ。
スタート地点は右側レーンは盲人の部出場者の優先レーンで、先頭から20メートルほどの位置に並ぶことができました。

いよいよスタートですが、この位置だと周囲のスピードランナーに抜かれっぱなしで緊張する!

はじめは危険なのでロープを使わずに腕を組んで走る。
手の振りも肘を外側に出すように振ってもらう事を注意して、他のランナーとの接触を極力避けるようにする。

少しずつ周囲が空いてきたのは1キロほど走ってからですが、それでも4000人増えた大会の参加者は多かった!
【写真】大会のスタート風景

 ===
 伴走メーリングリスト参加者募集中!  
人気blogランキングへ

|

« 2009:国際盲人マラソンかすみがうら大会・1 | トップページ | 2009:国際盲人マラソンかすみがうら大会・3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009:国際盲人マラソンかすみがうら大会・2:

« 2009:国際盲人マラソンかすみがうら大会・1 | トップページ | 2009:国際盲人マラソンかすみがうら大会・3 »