« 2009萩往還:完踏記(13)【瑠璃光寺にゴール!】 | トップページ | 2009萩往還:完踏記(15)【大会後の体脂肪率】 »

2009.05.21

2009萩往還:完踏記(14)【完踏しました】

「山口100萩往還マラニック」は明治100年を記念して小野幹夫氏が作り上げたウルトラマラソン大会。

山口県の山口市をスタートし、秋芳町、日本海の俵島、長門市、青海島、萩市から往還道を通って山口市に戻る250キロが最長のレース。


===

5月4日(月曜)


height="150"
alt="完踏証の写真"
hspace="10"
src=
"http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/img_20090521T023301000.jpg"
width="101"
align="left"
vspace="10" /> 2年ぶりに完踏させてもらった。

完踏証も雨にぬれて文字がにじんでいます。


【写真1】完踏証の画像(46時間9分17秒の文字があります、順位は記入されていません)

長い時間(足かけ3日走ったり・歩いたりした成果です。


 


 


今回の参加賞はこんなものをいただきました。


"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: 'MS 明朝'; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-ascii-font-family: Century; mso-hansi-font-family: Century; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA">
height="150"
alt="今回いただいた参加賞の一部"
hspace="10"
src=
"http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/img_20090521T023301656.jpg"
width="200"
align="left"
vspace="10" /> 
【写真2】参加賞の一部の写真
(ナンバーカード(前後二枚)、チェックシート、名前入り反射板、LEDの点滅ライト)


"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: 'MS 明朝'; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-ascii-font-family: Century; mso-hansi-font-family: Century; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA">
height="168"
alt="参加賞のTシャツ"
hspace="10"
src=
"http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/img_20090521T023301859.jpg"
width="200"
align="left"
vspace="10" />
【写真3】参加賞のTシャツ
(紺色で前側に瑠璃光寺の五重塔の筆書きイラストが描かれています。その右側に「山口を」の筆字が大きく書かれています)


"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: 'MS 明朝'; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-ascii-font-family: Century; mso-hansi-font-family: Century; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA">
"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: 'MS 明朝'; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-ascii-font-family: Century; mso-hansi-font-family: Century; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA">
height="150"
alt="完踏賞の往還道一里塚レプリカの表"
hspace="10"
src=
"http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/img_20090521T023302046.jpg"
width="113"
align="left"
vspace="10" />

【写真4】完踏賞の往還道一里塚レプリカの表(萩往還の透かし文字と、「山口100萩往還マラニック」の大会名と「完踏賞」
の文字があります)

(裏側には今年初めて大会名が記載されました「第21回大会・平成21年5月4日・完踏」と書かれています)


style="WIDTH: 113px; HEIGHT: 150px"
height="150"
alt="コース図の冊子"
hspace="10"
src=
"http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/img_20090521T023302250.jpg"
width="113"
align="left"
vspace="10"
border="0" />


 【写真5】コース style="WIDTH: 113px; HEIGHT: 150px"
height="150"
alt="大会プログラムの表紙"
hspace="10"
src=
"http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/img_20090521T023303500.jpg"
width="113"
align="left"
vspace="10"
border="0" /> 図の写真(萩往還の筆字と萩市内と思われる写真が表紙の下部に印刷されています。


【写真6】大会プログラムです(緑の表紙にコース図と同じ「萩往還」の筆字があります)


 


 


"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: 'MS 明朝'; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-ascii-font-family: Century; mso-hansi-font-family: Century; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA">
"http://www.banso.com/ultra_m/hagi/2009hagi/index.htm">ホームページの2009萩往還完踏記に戻る


  ===

"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: 'MS 明朝'; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-ascii-font-family: Century; mso-hansi-font-family: Century; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA">
  "http://www.banso.com/ml/index.html"> "#FF6820">伴走メーリングリスト参加者募集中!
   

  "http://blog.with2.net/link.php?163225"> size=
"3">人気blogランキングへ

|

« 2009萩往還:完踏記(13)【瑠璃光寺にゴール!】 | トップページ | 2009萩往還:完踏記(15)【大会後の体脂肪率】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009萩往還:完踏記(14)【完踏しました】:

« 2009萩往還:完踏記(13)【瑠璃光寺にゴール!】 | トップページ | 2009萩往還:完踏記(15)【大会後の体脂肪率】 »