2009萩往還:完踏記(15)【大会後の体脂肪率】
萩往還マラニックを走り終わってから、毎年のように足首が異常に浮腫んで、体重計式の体脂肪率が通常時の半分以下まで下がってします。
今年はそれを真面目に測定してみました。
style=
"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: Century; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA; mso-fareast-font-family: 'MS 明朝'"
xml:lang="EN-US">
style="WIDTH: 616px; HEIGHT: 236px"
height="236"
alt="体重・体脂肪率のグラフ"
hspace="10"
src=
"http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/img_20090522T012342312.BMP"
width="566"
align="left"
vspace="10" />
【グラフの説明】
表のタイトル「萩往還直後の体重/体脂肪率」
グラフは左に体重、右に体脂肪率の二軸グラフ。
大会前=には体重:60.0キロ・体脂肪率:14・0パーセント(出発前)
終了後=体重:61.0キロ・体脂肪率:9・5パーセント(帰宅時の5月5日)
その後徐々に体脂肪率が下がり、9日には体重:62.9キロ・体脂肪率6.2パーセントに下がる。
(7日には最低5パーセントまで下がる)
10日からは徐々に体脂肪率も上がってきて、21日現在は体重:59.2キロ・体脂肪率11.3パーセントまで戻ってきた。
体脂肪率が異常に低い時期は体重も増えている。
これはもっぱら足の浮腫みではないかと思う。
この体脂肪率は体重計式の電気抵抗で測定する体脂肪計での測定値。
試合直後は異常な足のむくみで、正確な体脂肪率は測定できない。
この事をご了解ください。
"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: 'MS 明朝'; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA; mso-ascii-font-family: Century; mso-hansi-font-family: Century">
"http://www.banso.com/ultra_m/hagi/2009hagi/index.htm">ホームページの2009萩往還完踏記に戻る
===
"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: 'MS 明朝'; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA; mso-ascii-font-family: Century; mso-hansi-font-family: Century">
"http://www.banso.com/ml/index.html">
"#FF6820">伴走メーリングリスト参加者募集中!
"http://blog.with2.net/link.php?163225">
size=
"3">人気blogランキングへ
| 固定リンク
コメント