« 伴走教室:岡山・桃太郎スタジアム(報告) | トップページ | 富山:ランニングクリニック »

2009.11.28

伴走教室:岡山・桃太郎スタジアム(報告)

style=
"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: Century; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA; mso-fareast-font-family: 'MS 明朝'"
xml:lang="EN-US"> size="3">11月14日に岡山県・岡山市の「 "http://www.okayama-momo.jp/annai/annai_1.html">桃太郎スタジアム
で開催した伴走教室の報告です。


style=
"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: Century; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA; mso-fareast-font-family: 'MS 明朝'"
xml:lang="EN-US"> size="3"> "http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/file_20091116T080949640.jpg"
target="_blank"> height="135"
alt="講義を聴く参加者の後ろ姿"
hspace="10"
src=
"http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/img_20091116T080948015.jpg"
width="180"
align="left"
vspace="10" />
会場は「桃太郎アリーナ」!

10年ほど前に24時間走のために行った事があるが、あまりの立派さに見違えてしまった。


style=
"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: Century; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA; mso-fareast-font-family: 'MS 明朝'"
xml:lang="EN-US"> size="3">午後1時からアリーナ内の会議室にて伴走の講義を約1時間半。

参加者は遠く富山県から参加の視覚障害者ランナーなども含めて80名。


 


style=
"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: Century; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA; mso-fareast-font-family: 'MS 明朝'"
xml:lang="EN-US"> size="3"> "http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/file_20091116T080949875.jpg"
target="_blank"> height="135"
alt="介助方の紹介"
hspace="10"
src=
"http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/img_20091116T080949187.jpg"
width="180"
align="left"
vspace="10" />
東京マラソンでの大会伴走の実例をビデオを使ってみてもらうことから始まり、
見え方の実例などをパワーポイントとシュミレーションレンズなどを使って参加者に体験してもらった。


style=
"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: Century; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA; mso-fareast-font-family: 'MS 明朝'"
xml:lang="EN-US"> size=
"3"> 以前からの日本スポーツボランティア学会で発表した内容も盛り込んでの説明は伴走を数値でとらえている点が今までに無い教室。


その他にも「視覚障害者ランナーからの一言」と題した実際の視覚障害 style=
"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: Century; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA; mso-fareast-font-family: 'MS 明朝'"
xml:lang="EN-US"> "http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/file_20091116T080950109.jpg"
target="_blank"> size="3"> height="126"
alt="伴走実技のデモンストレーション"
hspace="10"
src=
"http://banso.cocolog-nifty.com/banso//media/img_20091116T080949406.jpg"
width="180"
align="left"
vspace="10" />
者ランナーからの言葉を紹介するなどを心がけた。


style=
"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: Century; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA; mso-fareast-font-family: 'MS 明朝'"
xml:lang="EN-US"> size="3">実技は介助方の基本から始まって、段差の登りかた降り方やアイマスク体験、
シュミレーションレンズ体験など盛りだくさんの実技体験でした。


【写真上】講義を聴く参加者の後ろ姿(スライドの画面の前で話す講師を教室の後ろから写す)

【写真中】介助方の紹介(段差の上で地元の視覚障害者ランナーと共に介助方を説明する筆者)

【写真上】伴走実技のデモンストレーション(参加者の前で地元の視覚障害者ランナーと共に走る筆者)


style=
"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: Century; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA; mso-fareast-font-family: 'MS 明朝'"
xml:lang="EN-US"> size="3">===
"FONT-SIZE: 10.5pt; FONT-FAMILY: 'MS 明朝'; mso-bidi-font-size: 12.0pt; mso-bidi-font-family: 'Times New Roman'; mso-font-kerning: 1.0pt; mso-ansi-language: EN-US; mso-fareast-language: JA; mso-bidi-language: AR-SA; mso-ascii-font-family: Century; mso-hansi-font-family: Century"> color="#FF6820"
size="3">伴走メーリングリスト参加者募集中!

"3">       

"http://blog.with2.net/link.php?163225">人気blogランキングへ

|

« 伴走教室:岡山・桃太郎スタジアム(報告) | トップページ | 富山:ランニングクリニック »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伴走教室:岡山・桃太郎スタジアム(報告):

« 伴走教室:岡山・桃太郎スタジアム(報告) | トップページ | 富山:ランニングクリニック »