« 伴走教室(戸田:のうみそjrランニングクラブ) | トップページ | 読売・都民版(2月14日)に代々木公園練習会 »

2010.02.14

伴走者養成研修会

2月13日(日曜)
代々木の新日鉄研修センターで日本盲人マラソン協会主催の「伴走者養成研修会」が開催されました。

参加者は45名。

筆者も講師として参加。

いつものように大会でのビデオを映写しながら大会での伴走の注意点や気遣いを説明。

その後は視覚障害者といっても見え方にいろいろの状況があることを説明。

もう一人の講師・Hさんからは競技面についての解説など専門的な講義がありました。

写真は実技実習でアイマスクをした受講者の女性を伴走ロープを使ってガイドする筆者。
ロープの長さなどで伴走者との一体感が変化することを体験してもらっています。

写真提供:河原由香里さん
写真のリンクはパラフォトのサイト「伴走への興味から」へリンクしています。

===
伴走メーリングリスト参加者募集中!
人気blogランキングへ

|

« 伴走教室(戸田:のうみそjrランニングクラブ) | トップページ | 読売・都民版(2月14日)に代々木公園練習会 »

コメント

伴走教室お疲れ様でした。
初心者の私にとって、とても学ぶことが多かったです。
伴走者が足りない現状や、ランナーが伴走者に対して感じたことなどはとても参考になりました。
パラフォトのご紹介もしていただき、ありがとうございます。

投稿: 由香里 | 2010.03.04 22:44

由香里さん
コメントありがとうございます。

伴走って、やっていればそれだけで良いんです。
ただ、人と人とのつながり(絆)だと思うんです。

私が何をできるか(何をやっているか)は判りませんが、少しずつ・少しずつ伴走の輪を広げていきたいと思っています。
ありがとうございました。

投稿: クニ | 2010.03.04 22:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伴走者養成研修会:

« 伴走教室(戸田:のうみそjrランニングクラブ) | トップページ | 読売・都民版(2月14日)に代々木公園練習会 »