« 21回:視覚障害者健康マラソン・東京大会(1) | トップページ | 28日の日本経済新聞 »

2010.03.23

21回:視覚障害者健康マラソン・東京大会(2)

道路いっぱいに広がって伴走者と共に走り出す選手たち(各種目が入り混じっているのでナンバーカードの色がたくさんあります)スタート。
パラリンピック出場選手から、3キロのウォーキングを行う選手までさまざまな走力の皆さんが片道約2,5キロの走路に走り出します。

【写真1】道路いっぱいに広がって伴走者と共に走り出す選手たち(各種目が入り混じっているのでナンバーカードの色がたくさんあります)


走路の中央部を伴走者と共に折り返すF選手(走路の先には自転車に乗った先導のボランティアさんの後姿が見える。他には選手の姿が見えません)
やがて先導車(自転車)が見えてきた。
先頭はアテネパラリンピックにも参加したF選手、伴走者と共に折返しを回って再度走路に走り去る。

【写真2】走路の中央部を伴走者と共に折り返すF選手(走路の先には自転車に乗った先導のボランティアさんの後姿が見える。他には選手の姿が見えません)


黄色のナンバーカードを着けたキロの選手をオレンジ色のナンバーカードの伴走者と父兄らしい背の高い男性が手を持って万歳しながらゴールする写真。(手前には白いゴールテープが張られています)
やがて子供たちの姿も見えてきました。
伴走者と父兄だろうか?の2人が付いて黄色のナンバーカードをつけた選手がフィニッシュテープを万歳しながら通過する。

【写真3】黄色のナンバーカードを着けたキロの選手をオレンジ色のナンバーカードの伴走者と父兄らしい背の高い男性が手を持って万歳しながらゴールする写真。(手前には白いゴールテープが張られています)
撤収作業真っ最中の大会本部(手前のテントは天幕が外れているが、テントのポールは一部外れて崩れそうになっている。真ん中のテントは天井部分を固縛した紐を切断して必死に撤収作業中。筆者もこの写真を写してすぐに撤収作業に加わる)
みんなの走りをカメラに収めて大会本部にもどると大変なことになっていました。
カメラを構えていた場所は木陰なので風がそれほど感じられなかったのですが、大会本部は急に吹き始めた「みんなの原っぱ」では公園の職員が設営したテントを大急ぎで撤収作業中です。
3張りのテントのうち1張りは天幕の撤収完了していましたが、2張り目はまさに撤収の真っ最中!
ポールに結んだ紐を解く余裕も無く、ナイフで切断する左から走ってきた選手と伴走者に手渡しでコップを渡す給水ボランティアの女性(管理道路の真ん中にテーブルが出て、縞模様のハイソックス・ピンクのウェアーを着た女性から走りながら給水コップを受け取る女性ランナーと女性の伴走者緊急事態です。
でも、おかげで事故も無く3張りのテントは無事に撤収することができました。

【写真4】撤収作業真っ最中の大会本部(手前のテントは天幕が外れているが、テントのポールは一部外れて崩れそうになっている。真ん中のテントは天井部分を固縛した紐を切断して必死に撤収作業中。筆者もこの写真を写してすぐに撤収作業に加わる)

道路幅全部を使ってフィニッシュする最終ランナー(男性の伴走者と共に両手を上げてテープを切るところ。手前には白いフィニッシュテープが見えて、周囲の係員が拍手で迎えています。後ろにはパトロールのボランティアさんが拍手しながら追従して来ます)

コース上の給水ポイントの様子。
最短の3キロの選手も給水所を利用できるように位置を考慮してあります。
【写真5】左から走ってきた選手と伴走者に手渡しでコップを渡す給水ボランティアの女性(管理道路の真ん中にテーブルが出て、縞模様のハイソックス・ピンクのウェアーを着た女性から走りながら給水コップを受け取る女性ランナーと女性の伴走者)


やがて最終ランナーが見えてきました。
ピンクのナンバーカードを着けた男性ランナーが男性の伴走者と共に万歳しながらフィニッシュテープを切ります。
【写真6】道路幅全部を使ってフィニッシュする最終ランナー(男性の伴走者と共に両手を上げてテープを切るところ。手前には白いフィニッシュテープが見えて、周囲の係員が拍手で迎えています。後ろにはパトロールのボランティアさんが拍手しながら追従して来ます)

これで大会の競技は全て終了です。
公園の係りのかたに「交通規制解除」の連絡をしました。

さあこれから会場の撤収作業です!!!

掲載した写真は全て筆者撮影。
縮小したサムネイル(画像幅200ピクセル)のみで、なるべく個人を識別できないよう配慮しています。
また写った個人のお顔部分には黄色のラインを入れてあります。


===
伴走メーリングリスト参加者募集中!
人気blogランキングへ

|

« 21回:視覚障害者健康マラソン・東京大会(1) | トップページ | 28日の日本経済新聞 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 21回:視覚障害者健康マラソン・東京大会(2):

« 21回:視覚障害者健康マラソン・東京大会(1) | トップページ | 28日の日本経済新聞 »