« マラソン大会中止が相次ぐ | トップページ | 大阪の伴走教室(2) »

2011.04.01

大阪の伴走教室

3月27日(日)
大阪の長居障害者スポーツセンターでNSVA・長居わーわーず・障害者スポーツセンター主催でNSVAの「障がい者・ウォーク&ラン指導および伴走者スキルアップ教室」が開催されました。

壇上で挨拶する宇佐美理事長と筆者筆者も講師として参加。

大阪ではこれで3回目の開催ですが、毎回多くの参加者で熱気にあふれていて、皆さんの熱意が伝わってきます。
今回も92名の参加。
その中で視覚障がい者が19名、聴覚障害のかたが4名、盲ろう障害のかたが3名、肢体不自由のかたが1名など、いろいろの障害を持っている方の参加が目立ちました。

水上選手を紹介する宇佐美理事長今回はもちろん日本スポーツボランティア・アソシエーションの宇佐美理事長も講師として参加ですが、宇佐美理事長が現役のモントリオールオリンピックで同じ日本選手団だった水上さんも急遽参加してくださいました。

宇佐美理事長には水上さんが参加することはナイショにしてあったので、会場で再開した時のビックリ! が面白かったです。

【写真上】壇上で挨拶する宇佐美理事長と筆者
【写真下】水上選手を紹介する宇佐美理事長

続く

===
伴走メーリングリスト参加者募集中!
人気blogランキングへ

|

« マラソン大会中止が相次ぐ | トップページ | 大阪の伴走教室(2) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大阪の伴走教室:

« マラソン大会中止が相次ぐ | トップページ | 大阪の伴走教室(2) »