萩往還250キロは67kで!(その2)
5月2日(月)~4日(水)まで連続で250キロを走り・歩く「萩往還100マラニック250キロ」に今年も参加してきました。
=============
スタート後、重い体を何とか前に進めています。
山口駅を過ぎて椹野川沿いのサイクリングロードを進みます。
ここでなんと、昨年味の素スタジアムで「山口から来たよー!!」とナンバーカードにメッセージを書いていた親子に再開しました(いると思っていなかったのでびっくり!!)
差し入れをいただいて挨拶もそこそこに先に進みます。
上郷駅(13.4k)に到着:19時43分
ここでは一昨年のタイムより7分遅れ。これなら問題ないと、とりあえずホットしました。
しかし、今年の体調ではこんな良いタイムで到着するはずがないんです。
エイドで給水とパン・飴などをいただきますが、一人一杯にしてくださいと注意があります。
今年は余裕がなく、写真を撮れませんでした。
上郷駅のエイドをスタートするといよいよ「山口秋吉台自転車道」に入ります。
だらだらした登りが何キロも続きます。
この付近は単独でズーート走っていますが、のぼりになると歩きます。
二本木峠の手前にいつもあったエイドは今年はありません。
国道から自転車道に入ると、いつもはカエルの声が煩いほど聞こえるのですが、今年はほとんど聞こえません。
季節が少しずれているのでしょうか?
下郷駐輪場(27.6k):21時58分
一昨年より16分も早くなっています、これにはびっくり。
そんなはずはないのですけど。
ただ、調子が良くないと言いながら、登りは必ず歩くと言う方針がよかったのでしょうか?
体は重く、体調は良くないので、こんなタイムで到着できるはずがないのです、なにかの間違えかも???
エイドで写真を写させていただいたて先を急ぎます。
【写真】下郷駐輪場エイドの風景(ボランティアさんが深夜まで選手をサポートしてくれています)
| 固定リンク
コメント