日本スポーツボランティア学会・研究会
今日(5月26日)に日本スポーツボランティア学会・研究会が日本スポーツボランティア・アソシエーション(NSVA)の事務所で開催されました。
本日は規約などの見直しがあった後に、筆者が5月の連休中に参加した「萩往還マラニックック」の完走?(感想)記を紹介させてもらいました。
いま、このブログで参加記を掲載中ですが(まだ終わっていません、遅くなってスミマセン)
その一部始終を報告しました。
特に、選手として昨年参加できなかったこと。
練習が出来ない中で、だんだん遅れている状況。
その中でもエイドの皆さんと交流したこと。
特に、リタイヤした後は走るよりも充実したボランティアスタッフとしてゴールの制限時間までたっぷりと楽しませてもらったことなどを、写真入りの報告書でご紹介しました。
もちろん完踏できなかったことは残念です。
ただ、今年の状態ではどこまで持つかの話です。250キロはそんなに甘くはありません。
完踏できなかったけど、それに余る楽しみがありました。
3年前に肋骨を2本折った状態でも、175キロの宗頭エイドで皆さんとお会いするのが楽しみで、寝ずにお手伝いさせてもらいました。
今年も、完踏はできなかったですが、たっぷり楽しみました。
【写真】日本スポーツボランティア学会の研究会で紹介した文章の写真
| 固定リンク
コメント