2011立山登山マラニック(1)
2011年8月27日(土曜)に行われる「2011立山登山マラニック」に参加しました。
この大会は第一回からの参加ですが、途中で伴走教室などのために不参加が2・3回あり、連続参加にはなっていません。
萩往還の後遺症もあるために今年はウォーキングの部にエントリーしました。
ウォーキングの部なら伴走できるかと、以前から伴走教室などに非常に協力してくださるYさんをお誘いして一緒に歩く事にしました。
他にはいつもウォーキング教室などにご一緒する日本スポーツボランティア・アソシエーションの女性指導者の皆さまなどの4人チームです。
羽田からの飛行機がまず第一関門でした。
「もしかしたら引返すかもしれません!」と通告されて富山空港に向かいましたが、何とか着陸することが出来、地元のかたとの再会をすることが出来ました。
富山に到着後にまず向かったのが「越中八尾 おわら風の盆」で有名な八尾市にある「越中八尾観光会館」です。
筆者は何度か訪問させてもらっていますが、初めてのかたもいたので、まず「風の盆」を体験する事からマラニックが始まりました。
【写真1】「風の盆」で被る笠を体験するYさん
| 固定リンク
コメント