« 2011立山登山マラニック(3) | トップページ | 2011立山登山マラニック(5) »

2011.09.02

2011立山登山マラニック(4)

私たちもいよいよ立山駅をスタートです(36キロ、標高450メートル地点)
スタート時間は6時30分。

W選手と、同じウォーキングに参加のT選手、それに伴走の筆者。

スタートからサポートに地元のTGさんが着いてくれました
今回のサポートに来てくださったTGさんは過去にマラニックで優勝経験もある強者ですので、走力などは全然心配なく安心して歩きだしました。

今回はICレコーダーでコース途中の会話や案内を録音しようと思って持参してスタートしたのですが、実際はスイッチを入れることも出来ずにそのまま持ち帰ってしまいました。

コースは称名滝へ向かう自動車道路を歩くのですが、その先の難所を意識してか、W選手は結構速いペースで進みます。
私のほうが息が上がってきました。

【写真】称名エイドでWさん、TGさん、クニ立山駅をスタートしてから約6キロ、時間にして1時間半を経過したころにマラニックのトップ選手が追い抜いて行きました。

称名エイドには8時ちょうどに到着。
(43キロ、標高950メートル・ウォーキングスタートからは距離7キロ・標高差500メートル)

個々のエイドに到着する直前は笑ってしまうほどの急坂です。
でも子供たちが冷やしたお絞りを持って途中まで出迎えてくれます。

エイドにはソーメン、ぜんざい、梨、レモンなど豊富に用意されています。
筆者は最近このエイドの手前でリタイヤすることが多いので、久しぶりのエイドの雰囲気をたのしんでいます。

さて、この先からは八郎坂の難所が待っています。

知り合いのボランティアさんにカメラを渡して写してもらいます。

【写真】称名エイドでWさん、TGさん、クニ

===
伴走メーリングリスト参加者募集中!
人気blogランキングへ

|

« 2011立山登山マラニック(3) | トップページ | 2011立山登山マラニック(5) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011立山登山マラニック(4):

« 2011立山登山マラニック(3) | トップページ | 2011立山登山マラニック(5) »