日本スポーツボランティア学会大会(2012年3月24日)
3月24日(土曜)は越谷市(埼玉県)で2011年度の日本スポーツボランティア学会大会が行われました。
【写真1】発表テーマのスライド写真(2011年度の日本スポーツボランティア学会大会・「地域スポーツとボランティア」:「「山口100萩往還マラニック大会」とボランティア~」の表題)
筆者は7回連続で「伴走実態調査」として、伴走をテーマに発表してきましたが、今年はガラッと変えて「地域スポーツとボランティア」として副題「「山口100萩往還マラニック大会」とボランティア~」をテーマに萩往還のボランティアさんの活動を紹介してきました。会場は「文教大学」
【写真2】コースを紹介する筆者の写真(コース図が映っています)
予定の時間を大幅にオーバーしてしまいましたが、想像もつかない250キロのマラニックの紹介と長時間を支えるボランティアさんの活動に興味を持ってくれたようでした。
【写真3】エイド風景の写真(二本木峠付近のエイドが映っています)
【写真4】西寺エイドで転倒肋骨骨折の治療を受ける筆者の写真
【写真5】オフィシャルサイトに「伴走どっとコム」のリンクがあることを紹介
| 固定リンク
コメント