« 横浜の皆さんからランナーズ賞の記念盾をいただきました | トップページ | ぐるっと山武50kmウォーク »

2012.04.06

宝が来る公園

【写真1】宝来山古墳の説明看板(四世紀に築かれたとの説明もあります)私の住んでいる川崎市の対岸は有名な田園調布です。

そこには宝が来る公園があります(宝来公園)

古墳もあり、古くから人が住んでいたた所だということです。

【写真2】宝来公園の入口にある桜の木(ほぼ満開の桜が咲いています)今日は、久しぶりにジョギングで宝来公園付近を走ってきました。

週末なので、花見の陣取りなど、今頃は盛大な花見の宴が繰り広げられていることでしょう。【写真3】宝来公園の隣にある多摩川台公園から多摩川を望む風景(桜が多摩川をバックンに咲いています)

【写真1】宝来山古墳の説明看板(四世紀に築かれたとの説明もあります)

【写真2】宝来公園の入口にある桜の木(ほぼ満開の桜が咲いています)

【写真3】宝来公園の隣にある多摩川台公園から多摩川を望む風景(桜が多摩川をバックンに咲いています)

 

===
伴走メーリングリスト参加者募集中!
人気blogランキングへ

|

« 横浜の皆さんからランナーズ賞の記念盾をいただきました | トップページ | ぐるっと山武50kmウォーク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宝が来る公園:

« 横浜の皆さんからランナーズ賞の記念盾をいただきました | トップページ | ぐるっと山武50kmウォーク »