« いっしょに走ろっ! | トップページ | 協会設立30周年記念大会 第30回 JBMA神宮外苑ロードレース »

2012.08.07

いっしょに走ろっ! その2

記事の第二章に
みんなでつなぐ伴走ロープの誇り 福井県池田中学校の試み
があるが、実はこの池田中学校は筆者が2005年10月に伴走教室を行ったところです。
当時の写真です。

【写真1】「能楽の里・池田マラソン」のスタート風景(緑色のジャージを着ているのが池田中の生徒が伴走者として走っている姿当時の教頭先生が障害を持つ人の伴走に力をいれていて、生徒たちに伴走者として協力する体制をとっていました。

伴走教室の翌日には「能楽の里・池田マラソン」で実際に生徒が伴走者としてデビューしました。

【写真1】「能楽の里・池田マラソン」の【写真2】伴走者として協力した池田中の生徒さん達(選手一名に10人くらいの伴走者(笑)、総勢で200名くらいの伴走者がいる:選手は10数名だが)スタート風景(緑色のジャージを着ているのが池田中の生徒が伴走者として走っている姿
【写真2】伴走者として協力した池田中の生徒さん達(選手一名に10人くらいの伴走者(笑)、総勢で200名くらいの伴走者がいる:選手は10数名だが)

===
伴走メーリングリスト参加者募集中!
人気blogランキングへ

|

« いっしょに走ろっ! | トップページ | 協会設立30周年記念大会 第30回 JBMA神宮外苑ロードレース »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いっしょに走ろっ! その2:

« いっしょに走ろっ! | トップページ | 協会設立30周年記念大会 第30回 JBMA神宮外苑ロードレース »