« シュミレーションレンズを自作 | トップページ | 立山マラニックの完走(歩)証 »

2012.10.09

伴走ガイドをさらに更新(v2.42)

伴走ガイドの写真2012.09.05にフリー版の伴走ガイドをv2.4に更新しましたが、さらにv2.42に更新しました。

主な修正点は
1、伴走ロープは握ってほしい(手に引っ掛けているだけの伴走者が見かけられます)
ロープを伝わって伴走者の緊張などがわかります
手に引っ掛けているだけだと、その情報がなくなります
(ロープを手に引っ掛けているだけの伴走者を見かけますが伴走者の状態が伝わりにくいので止めましょう)

これは、昨日の代々木公園練習会でも初めての伴走者が相手のかたから、
ロープが緊張しているよ! って言われていました。

2、良い伴走者とは安心して走れる伴走者です

3、、前に出て引っ張るような事は避けて下さい。
手を引っ張られると手が振れないだけでなく、転倒の恐怖があります


最近に行った伴走教室などで「自分たちから言えないから是非言って欲しい!」などのアピールを少しだけ反映させました。

===
伴走メーリングリスト参加者募集中!
人気blogランキングへ

|

« シュミレーションレンズを自作 | トップページ | 立山マラニックの完走(歩)証 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伴走ガイドをさらに更新(v2.42):

« シュミレーションレンズを自作 | トップページ | 立山マラニックの完走(歩)証 »