2月16日:佐賀市での伴走教室
先週の(10日)に続いて16日に佐賀市で「障がい者ウォーク&ジョグ・伴走・指導教室」を開催出来ました。
地元の「佐賀大学アダップテッドスポーツ研究会」の皆さまの取りまとめのおかげ様です。
アトランタパラリンピック金メダリストの柳川さん、視覚障害女子の800m、1500mの日本記録保持者のM下さんが参加して下さいました。
参加者は40名ほどでしょうか?
教室の講義と、外に出ての実技で約4時間の教室がみっちりでした。
写真をご覧ください(参加者の皆さまにはモザイクでお顔をぼかしてあります)
写真1:講義の会場で話す筆者が黄色いウインドブレーカーを着て画面を説明しています(視野の欠損で中心部が見えないことを画面で説明しています。手前には「視覚障がいランナー」と書かれた赤いビブスを着たM下さんの後ろ姿が写っています)
写真2:同じく講義する筆者の姿で、画面には「伴走」と書かれたプレゼンの画面が写っています。
写真3:弱視体験レンズの視野狭窄(約5度)を装着した受講者に筆者が握手を求めているが、視野が狭いので気がつかない場面を映しています。
| 固定リンク
コメント