« 「国際盲人マラソンかすみがうら大会」の記録 | トップページ | 萩往還 2013(2) »

2013.05.05

萩往還 2013(1)

今年も18年目の萩往還に参加してきました。

しかし結果は練習成果がしっかり出たようで、見事に連続敗退です(泣き)

いつもの通り、レース中止後はボランティアとして湯谷中跡で荷物受け渡しスタッフ。
その後は175キロの宗頭で荷物受け渡しスタッフと到着・出発選手誘導スタッフを朝まで行いました。

その後は他の種目参加の選手を応援すべく、萩市内から萩往還道を進んで、たくさんのかたを応援する事ができました。

スタート前に瑠璃光寺(るりこうじ)の境内に並んでいる筆者の写真(他の選手の中で両手を構えて ガッツポーズをしています西寺交差点(44キロ)地点で、おなじみのボランティアさんと記念写真を写します(エイドの皆さんは黄色のスタッフジャンパーを着用して8人がいます。テーブルには「水」「アクエリアス」「コーヒー」などと書かれた紙が貼ってあります。筆者や画面の左端で左手を出してVサイン!、スタッフの皆さんの笑顔が素晴らしいです)詳細は追って投稿します。

【写真1】スタート前に瑠璃光寺(るりこうじ)の境内に並んでいる筆者の写真(他の選手の中で両手を構えて ガッツポーズをしています
【写真2】西寺交差点(44キロ)地点で、おなじみのボランティアさんと記念写真を写します(エイドの皆さんは黄色のスタッフジャンパーを着用して8人がいます。テーブルには「水」「アクエリアス」「コーヒー」などと書かれた紙が貼ってあります。筆者や画面の左端で左手を出してVサイン!、スタッフの皆さんの笑顔が素晴らしいです)

萩往還 2013(1)
萩往還 2013(2)
萩往還 2013(3):前日(1)

===
伴走どっとCom

|

« 「国際盲人マラソンかすみがうら大会」の記録 | トップページ | 萩往還 2013(2) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 萩往還 2013(1):

« 「国際盲人マラソンかすみがうら大会」の記録 | トップページ | 萩往還 2013(2) »